1.浴室
高温多湿状態の浴室はカビにとって格好の住処です。体から落ちる垢やフケ、髪の毛もカビの大好物です。
電気料の安い夜間、毎日作動させておくのが効果的です。
2.洗面所やトイレ
歯磨きの後の食べかすやフケ、抜け毛などがカビの巣窟になります!また、洗濯機の蓋の裏や、トイレにあっては水滴や温水便器の飛沫がカビの住処。換気扇や排水溝もカビが増えやすい場所です。
3.台所
水や火を使う台所も、カビにとっては最高の環境。食品くずや調味料などはもちろん、調理の際の油煙が壁や床に付くと、そこもカビの繁殖源となります。また、カビの中には低温でも生存するものがあるので冷蔵庫も要注意。
4.畳、じゅうたん ハウスダストの多い畳やじゅうたんのあるお部屋
ペットや小さな子どもがいるご家庭では、特に汚れやすいので注意が必要です。
5.押入れ
人の垢や汗、フケが付着した布団が入っている押入れもカビの繁殖に好条件となります。風通しを良くするといっても、なかなかそこまで気が回りませんよね。
6.家電製品やエアコンのある部屋
エアコンや家電製品のフィルターなどもカビがつきやすい場所です。室内を浮遊する胞子が付着し、大繁殖する可能性が大です。
|